アンチローテーションリンクの色
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月30日 2011年01月30日 19:24
素敵VFC M4
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月29日 2011年01月29日 21:09
LBT 1961・・・つづき
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月27日 2011年01月27日 17:00
MK141 MOD.0
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月25日 2011年01月25日 20:40
新春初撃ちinCQB 倶楽部
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月23日 2011年01月23日 20:30

今日はCQB倶楽部さんで今年初のサバゲでした。
携帯のバッテリーがキレたために画像はないですが…。
今回は次世代三昧でした…が…画像のMK18 MOD.0が不調…。
最初はVFCのグリップが合わなかったのかと思ったのですが、コネクターの赤線の方が緩んでいて時々抜け気味だった事が原因ぽい事が判明…。
コネクターの緩みには気をつけないといけませんね!
もう1挺のAK102は絶好調でした!
でも、載せていたダットサイトの電池がキレて使えなかったオチはつきましたが。
今日のCQB倶楽部は参加人数が少なめで、内容の濃いゲームをたくさん楽しめました!
スタッフの方々、ならびに参加者の皆さんお疲れ様でした。次回もまたよろしくお願いします!
アンチローテーションリンク着きました!
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月22日 2011年01月22日 11:52

問題なく着きました。
ハンマーピンの方が若干アジャストできるので、ピンの位置が多少違っていても問題ない構造なのですね。
今回、初めて自分で取り付けたので構造がわかりました。
なるべく自分でやるべきですね!!
格安のアンチローテーションリンクだったので2組とも色味が違います・・・パーカー吹いてみる!?
その上にメタルパーカー!?組んだものをバラすのは面倒くさいので、それはまたそのうち・・・やるのか!?
ちょっとテカっているので、ブラストとかかけると良いのかな?
でも、これでピンの抜ける心配がなくなりました!!
もう少し擦り合わせを良くして、今年の夏場はこれで遊ぼう!!
今年は装備とアクセサリー!!
MK18 MOD.0 次世代
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月21日 2011年01月21日 17:21
アンチローテーションリンク
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月14日 2011年01月14日 01:19
A.R.M.S. S.I.R.
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月09日 2011年01月09日 12:24
MAGPUL MASADA ACR のホップ
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月08日 2011年01月08日 22:51
SRC H&K MP5 AF
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月06日 2011年01月06日 21:27
H&K MP5 AF
Posted by イワン・サノバビッチ at 2011年01月02日 2011年01月02日 18:32