バイオハザードオフィシャルサイト

スポンサーサイト

Posted by ミリタリーブログ at   

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  


N-meeting'09終了

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月20日 2009年09月20日 19:49

今年も土壇場で参加出来ることになったN-meetingでしたが、ガッツリ楽しみましたよ!

大河ドラマ、天地人に沸く新潟だけに、N-meetingも天地人に乗っかって、名札に直江家の家門や『愛』の文字、そして開会式に店長が被る為に用意したと思っていた『愛』の兜が二つあって、その一つを朝、店長から手渡され、一日中その兜をかぶったまま、ブッシュに絡まりつつ、敵にはバレバレながらもコソコソ動き回っておりました。

今年はゲリラリラのみなさんがゲスト参加されました。その背中からもオーラが出ておりました!(画像は最終戦でフラッグを守るゲリラリラの皆さん)

昼に少し雨がぱらつきましたが、楽しい一日になりました!
  

できた

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月17日 2009年09月17日 18:00


がっちり固定できました!!

でも、2mmじゃなくて3mmでした・・・。

2mm強削ってはめたら微妙にガタつき、さらにもう1mm・・・。

1mmの壁を感じましたよ・・・。

あっ、そういえば、MRPじゃなくてNoveske N4に取り付けました!!

MRPはまた違った形にしたいと思います!!  
タグ :NoveskeMRP


謎が解けた!?

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月17日 2009年09月17日 12:00


たぶん、こういうことだったのだと思います。

原因としては、ストックパイプを取り付けるためにあるロアレシーバーの棒状の部分の長さが2mmほど長かったためにストックががっちり固定できなかった。ということでした・・・。

その分を埋めるべく、本来ストックパイプを固定するためのパーツを余計にかませて固定・・・。

MRPに問題なく着いていたのはこのためかという結論に達したのですが、着いていた頃の画像を見ると、このパーツが着いているようには見えないのでまだすっきりしません・・・。



ロアレシーバーのアレを2mm削ればいいみたいなので、時間を見てやり直します!!

MRPもG&PのBタイプも25mmなのですが、それでもまだ長いのか・・・。  

PTSのUBRストックをお持ちの皆様へ

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月16日 2009年09月16日 20:44


MAGPUL PTS UBRストックを、MRPに取り付けていたのですが、ちょっと別のものに取り付けて見ようと思って外したものの、今度は元々取り付けていたMRPにしっかり着きません。

どれだけネジをしめてもぐらつきます。
画像はGPのBタイプのNOVESKEのMURです。
ネジを短いものに換えてもダメです。

これでは?と、思われる方、アドバイスをくださいませ!
  

AKM→AIMS

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月13日 2009年09月13日 21:19


固定ストックのUltiMAK風AKMから、UltiMAKのレイルハンドガードをAKMSへ移植したために、行き先を見失いかけていたAKMでしたが、KAのUltiMAKのガスパイプがVFCのAKMSに合わなかったために、また新たな企みが浮かび上がってしまいました。

それがこのAIMS!

UFCのルーマニアンストックをガーダー系のマルイAK47用のフレームに取り付けました。

マルイ純正フレームと、若干形状が違うために、友人に溶接してもらい、本日完成しました!

こいつもNミに持って行きたいな!  


N-Meeting'09

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月09日 2009年09月09日 19:53


昨日の抽選会の結果、野球の試合が21日になったおかげで、N-Meetingに出られる事になりました。

俄然、やる気が出たので、AKMSも調整して、初速86〜87くらいに安定させました。

長モノ3挺を計測通したので、あと1挺はハンドガンにしようかな。

それとは別に、また組み換えを少し楽しもう!
  

M4の短い奴ら PART4

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月08日 2009年09月08日 19:02


これは前から何度か紹介していますね・・・。

今年のアームズマガジン2月号に載っていた、法執行機関の方が使用していたものをパクったものです!!

レイルカバーやストックを替えてみようかな。

また違った良さを発見できるかもしれません!!



  

N-Meeting'09に出られるか!? 決戦の火曜日!!

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月08日 2009年09月08日 09:37


画像はNミ投入候補のMRPです!

N-Meetingが、数年前から9月開催になり、野球の大会と重なってしまったためになかなか出にくい状況になってしまいました…。

今年はバッチリ重なってしまいました…。

もしかすると一回戦は二日かかるかもしれないので、二日目を引けば、Nミフル出場が可能!

一回戦が一日でも、早い試合を引ければ、終わり次第Nミに出れる!

クジを引くのは俺なので、俺次第なのです!

頑張ります!!
  

M4の短い奴ら PART3

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月07日 2009年09月07日 18:01


ハイダー分最短か!?

これには、敢えてNoveskeのハイダーをつけませんでした。

ストックがVLTORのMODストックなので、ハイダーもVLTOR・・・。

今のところすべて前配線。

リフェinPEQ15が大活躍です!!



  


M4の短い奴ら PART2

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月06日 2009年09月06日 16:39


CASV-Mもショートにしています。

CASV自体が9インチくらいあったり、UBRストックにしているせいか、他のものに比べ、若干長めに見えますが、たぶんあんまり変わらない筈です。

ショットショーなんかでの画像に一目惚れしました。

VLTORのホームページにある、CASV-Sってのがどういうものか、気になります!!
MADBULLのホームページに妙な長さのCASVが出ていましたが、まさかアレなのでしょうか?

M4 PMCなどと呼ばれるタイプのサイズっぽかったでした。  


M4の短い奴ら PART1

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月05日 2009年09月05日 21:23

またアキレス腱を痛めてしまいました…。

最近のサバゲースタイルは、ひたすら走って迂回しつつのフラッグアタックだったので、また違う楽しみ方を考えねば!

そのためじゃぁないけれど、元々好きな形なので、またちょこちょこ紹介します…。

まず、PWSのホームページを見た時に気になっていたディアブロが、MAD BULLから発売され、さらに気になってしまったところに行きつけの店に入荷しちゃったものだから、少し悩みつつも飛び付いて取り付けてしまったこいつから!


実銃のこれは、PWSのマークが入ったMURに、MAGPULのXTMレイルカバーが着いていたのですが、MAD BULLのレプリカは、若干レイルの幅が大きいのか、XTMがカチッとロックしなかったので、UTGのレイルカバーを取り付けてみました。

MURの方は、予算がなくて…。

これを組むことによって余ったパーツを捌いてお金が出来たらMURも考えてみたいと思います。  

KINGDOMに一歩近付く

Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年09月04日 2009年09月04日 19:44


VFCのオプティクスマウント?がゲットできたので、UlitiMAKのハンドガードをVFCのAKMSに再び取り付けました!!

やっぱりVFCにはVFCのパーツが合いますね!!
でも実は、純正のハンドガードの内側を少し削らないと、このオプティクスマウントは取り付けられません・・・。

アッパーはVFC、ロアはKINGARMS。

ストックを折りたたんだ状態で、フォアグリップを握って構えるとかなりいい感じです!!

早く使いたい!!

次は中身を調整します!!

初速が低いことを我慢すれば、もう使えますけどね!!  




Copyright(C) 妄想特急ンヌッ. 2025 All Rights Reserved.