次世代AK102 バッテリーイン
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月31日 2013年01月31日 02:30
なったのか流速!?
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月27日 2013年01月27日 17:17
流速気味に…AKS74U
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月26日 2013年01月26日 10:11

依然、ピストンヘッドだけ流速用に交換して、「コレ、半流速だから♪」ってネタ?にしていたAKS74のメカボをAKS74Uに入れて、もうちょっとちゃんとした流速な感じにしてみることにした。
オルガのバレルを仲間から安く譲って貰えることになったからだ♪
何しろ、今年は?今年からは装備中心にこの趣味を楽しむ事を選び、装備を揃えるにあたって、最大の山場がコレから訪れるし、その先っていうのか、コレを使うならこっちが必要になる事をわかっていながら、コレを買ってしまってこっちも買わなきゃいけなくなっている現実もあり、財布の紐はガッチガチ!
細かいところほどケチケチしている感じなのです。
でも、今日は飲みに行くけど!!
人と酒を酌み交わす事は、人として大切な事であると思う。
酒のお陰で腹を割って話せる時もある。
心が通い合えるようになる事もある。
醜態晒し合うこともあるから、酒は呑んでも呑まれちゃいけない…。
サバゲ始めてからけっこうな年月が経ったけど、最初から装備関係には興味があったものの、イマイチそっちにのめり込めなかった…。
気が多かった事もあるし、何より探求心がなかった…。
映画を観るたびにコレだ!ってなるからな。
ピストンヘッドが重いだけで、なかなかロウサイクル・・・。
それよりも、セミのポジションでもフルのままってところが気になる!!
そこもどうにかしないといけない・・・。
米陸軍一般が鹵獲したAKを使うくだりってないものかな?
AIRBORNE SCHOOL入校!! その6
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月23日 2013年01月23日 02:30
G-03.5ってまたか!?
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月21日 2013年01月21日 02:30
AIRBORNE SCHOOL入校!! その5
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月20日 2013年01月20日 02:30
バーストコントロールユニット
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月19日 2013年01月19日 02:30
M16A4はバーストであるということで・・・。

バーストコントロールユニットを探してもらったら、UFCから出ているということで取り寄せてもらいました。
1~12発まで設定できます!!
まず、本体にユニットを繋ぐ→それからユニットにバッテリーを繋ぐ。(この手順は必須です!!)
次にセレクターをフルオートポジションにし→トリガーを5秒間引き続けると『ビービービー』と3回ビープ音が鳴る(時々作動しちゃうらしいのでその心づもりを!)→一度トリガーから指をはなし、3点バーストなら、トリガーを3回引き、もう一回長引きすると『ビー』と一回ビープ音が鳴って設定完了。
バッテリーを外す時も、バッテリーを外してからユニットを外さなければなりません。
ようは、バッテリーとユニットだけが繋がっていてはいけないという事ですね!!
つけっぱでいいのか!?
一度設定すれば毎回設定しなくても良いみたいです。

こいつを使う楽しみが増えました♪

バーストコントロールユニットを探してもらったら、UFCから出ているということで取り寄せてもらいました。
1~12発まで設定できます!!
まず、本体にユニットを繋ぐ→それからユニットにバッテリーを繋ぐ。(この手順は必須です!!)
次にセレクターをフルオートポジションにし→トリガーを5秒間引き続けると『ビービービー』と3回ビープ音が鳴る(時々作動しちゃうらしいのでその心づもりを!)→一度トリガーから指をはなし、3点バーストなら、トリガーを3回引き、もう一回長引きすると『ビー』と一回ビープ音が鳴って設定完了。
バッテリーを外す時も、バッテリーを外してからユニットを外さなければなりません。
ようは、バッテリーとユニットだけが繋がっていてはいけないという事ですね!!
つけっぱでいいのか!?
一度設定すれば毎回設定しなくても良いみたいです。

こいつを使う楽しみが増えました♪
MarksManへの道
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月18日 2013年01月18日 02:30
AIRBORNE SCHOOL入校!! その4
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月17日 2013年01月17日 02:30
試しリペア
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月16日 2013年01月16日 02:30
ダメージ♪
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月15日 2013年01月15日 02:30
新春初撃ちでした♪
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月13日 2013年01月13日 21:34
クラッシャー
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月13日 2013年01月13日 02:30

バッテリーの急激なる進歩により、バッテリーだけでサイクルを上げやすくなったのたが、その反面、メカボがクラッシュしやすくなった…。
昨年参加したサバゲでは、ほぼ毎回のようにメカボがクラッシュしました。
やっぱりリポの11.1Vで回すとギアに付加が非常にかかるようです。
それに対応するセッティングをすればよいのでしょうけどね。
新春初撃ちで使用するつもりだったAIMCが金曜日の試射でクラッシュしちゃいました。
LCTのギアや軸受けは、11.1Vくらい何てことないかなと思っていたのですが…。
メカボを開けてみたら、ギアも軸受けは無傷でしたが、ピストンの歯が欠けておりました。
前にも欠けたピストンのエンドの部分がガリっとイってました。
その他にはプラの軸受けがなめていた事もありました。
ようは、弱いところからイってしまうわけですね。
取り敢えず、パーツを交換して再度リフェ9.9Vで回してみます。
ドラムマガジンはちゃんと弾上がったし問題なかったけど、要らねぇかな。
このスリングはイマイチ使いこなせないから別のものにチェンジ!!
このスリングを上手く使いこなしたい。
ハンドガードはたまらなくよい色みなのですが、マグチェンジしにくいからどうしてくれようか…。
M16A4にスリング
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月12日 2013年01月12日 02:30
Bプラン
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月11日 2013年01月11日 02:30

AIMCかこのSLR106URで行くか、はたまた、両方持っていくか・・・。
なるべく軽装で行きたいので、金曜日に撃ち比べしてみよう!!
AIMCは中身どノーマルでSLR106URはややハイサイだから撃てばSLR106URってことになるのだろうけど、AIMCを試してみたいという気持ちも大きい!!
CQB倶楽部楽しみだなぁ♪
ここだけの話し、最近やっとリンクの使い方を覚えた・・・。
AIRBORNE分隊長殿からお叱りを受けそうだが、まだ装備が整わないので許してやってください!!
でも、気がつくとハンドガンしか使ってないんだよな!
新春初撃ち♪
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月10日 2013年01月10日 00:52
M16A4にバックアップサイト
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年01月08日 2013年01月08日 02:30