となりの芝生はよく見える!
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月31日 2009年01月31日 19:40
G27グリップ
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月30日 2009年01月30日 21:21

トレポン用のG27グリップを取り寄せてもらいました!!
トレポン用はくびれていてとてもセクシーでした!!

さっそく取り付けてみました!!

全体の雰囲気・・・ますます良い感じになったと自画自賛!!
写真が悪かった・・・。
バレルサイズ・・・
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月29日 2009年01月29日 19:40

このM4のバレルの長さをどうしようか悩んでいます。
現状が14.5インチ
余っているのが10.5インチ
惹かれるのが11.5インチ
最近、11.5インチバレルのM4を良く見かけるような気がします。
WAのM4(11.5インチバレルつき)とレイルを入れ換えるか!?
きっつきつに締めたから、壊す勢いが無いとリングをはずせないかもしれない・・・。
悩みます・・・(*´д`*)ホヒホヒ
やっとAK
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月28日 2009年01月28日 12:10

やっとAKに変化が!!
わかります?
実は、ストックが実物のvLTORのクラブフットに替えたのです!!
今まではSTAR製のちょっと長いクラブフットでした・・・。
パッと見あんまり変わりませんが、本人の気分は違います!!
最近、AKにMAGPULのCTRストックなんて画像を見かけました!!
まんざらじゃありません!!
しかし、今のところ王道はクラブフットでしょうか?
実銃の画像をどんどん探したいけどどうやったら検索に引っ掛かってくるのでしょう?
MRE
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月25日 2009年01月25日 21:27

MREをPMC仕様のイメージで組み換えしてみました。
今月のアームズに、このタイプのストックで長めのレイルがついたようなM4を見て、とっさに思いついたのでした。
14.5インチのバレルのままではなんとなくパっとしなかったので、12.5インチバレルでNOVESKEハイダーのレイルからにょっきりハイダーが飛び出す仕様にしてみると、なかなか納得の雰囲気になりました。
他にも組み換わったものがあるので、順次紹介します!!
そういえば、復活して以来AKがまだ出てきていないなぁ・・・。
AKの方はとりあえず何の変化も無いので・・・。
CASV
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月24日 2009年01月24日 19:59

個人的にバシっと決まったCASV!コレはコレにて完成!?
他のM4達がイマイチ決まらない・・・。
考え出すとキリが無く・・・。
持っているパーツの組み換えなので、すべてがバランスよくってわけには行かず・・・。
全部決まったらすることなくなってしまいますから・・・。
最近、無骨な黒が良くなってきていますが、買うパーツがDEな矛盾・・・(*´д`*)ホヒホヒ
タグ :CASV(*´д`*)ホヒホヒ
切磋琢磨
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月22日 2009年01月22日 22:51

これは、当ブログによく書き込みをしてくれているミスリル氏のMRPです。
DEで統一もいいですね!
こうやって、チームメイト達と刺激しあっています!
同じくチームメイトのマック氏のM4や、AK好きのチームメイトにも刺激を受けております!
あとはミリブロ内でもかなり…(*´д`*)ホヒホヒ
PEQ15と・・・
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月21日 2009年01月21日 22:10
念願のFG!!
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月19日 2009年01月19日 20:41

やりました!!
念願のFG統一です!!
ODが混ざっていた時よりも落ち着いた感じになったと思います。
TangoDown・VLTORとMAGPULの色もほとんど変わらなくて非常によかったでした!!
これを昨日のCQBに持って行けたらよかったのですが、グリップゲットが今日だったので、
CQB投入は次回です・・・。
次回・・・嫁を説得できるのか!?
(*´д`*)ホヒホヒ
今年初のCQB!!
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月18日 2009年01月18日 21:41

本日、新潟のCQB倶楽部さんへ遊びに行ってきました!!
1日ガッツリ楽しんできました!!
出来ることなら冬場は毎週通いたいぐらいです!!
それにしても、スタッフ、常連さんの動きにはかないません!!
早いし正確で、翻弄されまくりでした・・・。
CQBをもうちょっと知ると、楽しみの幅が増えるかもしれない!!
そうだ!こんなときこそCQBマニュアルが役に立つ!!
DVDを観てイメージトレーニングです!!
来月、また行けるかなぁ・・・(*´д`*)ホヒホヒ
KSC G17用
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月15日 2009年01月15日 19:09

すでに2番煎じとなってしまったアイテムですが・・・。
MAGPULもやりますね!!
別のものを頼んだついでに購入しました。
BKかDEで少し悩みましたが、DEを頼みました。
今週末のインドア戦で使ってみようか?
でも、ゴールドメダルのスライドって耐久性はどうなんだろうか?
削られている部分が多いから、その点が少々不安です・・・。
早くマグチェンジしてみたいな!!
MRP
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月15日 2009年01月15日 01:20

他のものと雰囲気を変えるためにロングバレルにして、ハイダーをNOVESKEのKX3を取り付け、更にストックをVLTORのスナイパーストック。
ちょっと間延びしちゃっていますが、どんなもんでしょうか?
あとは実用性をこじつけちゃえばアリっちゃ〜アリ?
もうひとひねりしてみます!
ちなみに、ストックをクレーンストックに交換することはすぐにできます!
WA のN4
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月13日 2009年01月13日 15:10

NOVESKEのN4です。
これもこのまま行くか非常に悩んでいる1挺・・・。
DE絡めた方がよくね?って思いつつ、グリップに合わせて黒で統一・・・。
DEにしたい・・・MAGPULのXTMをこっちに取り付けて・・・。
TANGODOWNのDEグリップに換えて・・・。
WIDW MAKERといろいろパーツを組み換えてみて・・・。
(*´д`*)ホヒホヒ
ひと悩みしてみます!!
今現在はグリップ、ストックがMAGPUL!
ハイダーとレイルハンドガードがNOVESKEになっています。
レイルカバーはレオニダス計画に出ていたようにスイベルの穴の部分の梯子を切り取った梯子タイプのレイルカバーにしております!!
(*´д`*)ホヒホヒ
トレポンがTROY3号に
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月12日 2009年01月12日 02:18

また細々と組み換えしました。
その中でもトレポンは雰囲気を大きく変えました。
とは言っても、そのまんま3号を移植しただけですが…。
今はKnight'sタイプのハイダーがついていますが、違うタイプのハイダーを行きつけの店に注文しました!
早く届かないかなぁ〜(*´д`*)ホヒホヒ
WIDOW MAKER
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月09日 2009年01月09日 21:00

フレームの刻印から連想すると、このM4はPMC仕様のイメージになりました。
スタンダードなM4カービンでありつつPMCチックな雰囲気にしてみました。
ハイダーは最近お気に入りのPWSのFSC556タイプハイダー!!
これってAK用もあるみたいなのでAKに取り付けるのもアリですね!!
レイルハンドガードがDaniel DefenseのΩレイル7インチで
フォアグリップがCAAのショートな以外、あとはほとんどMAGPULです。
マグプルダイナミックっぽい感じになりました。
ダイナミックにもう1挺!?
ごそごそ組み換えしますよ・・・(*´д`*)ホヒホヒ
このストックを着けたいがために・・・
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年01月08日 2009年01月08日 21:12

復活しちゃいました・・・。
やめた途端にネタができてしまって・・・。
年末年始にちょっとバタついた事もあって、急に気が抜けちゃったのですが、習慣付いてしまうと
なかなかやめられないものです・・・。
ってなわけで、再開します!!
あまりにも早い復活だったので、気づいていない方々も多いでしょう・・・。
このストックを着けたら、急にブログにアップしたくなってしまいました・・・。
とりあえずは7インチRASに14.5インチバレルというオーソドックスなM4カービンスタイルに、
TROYタイプのサプレッサーとG&G製ACE社のストック、MAGPULのグリップ、レイルカバー(OD)
にバイポッドグリップ、ACOGタイプスコープで、ミドルレンジスナイパー仕様?気味??
にしてみました。
うまくいくと、すぐに形が変わっちゃうかもしれないので、今のうちにアップしておきます・・・。