MP5用のサプレッサーを…
Posted by イワン・サノバビッチ at 2021年01月29日 2021年01月29日 22:11
MP5のハンドガード問題が解決しないので、 CZ BRENに取り付けてみた。
長いね♪
ゲームでは取り回せないね
でも、悪くないね♪
今年はこれも使ってみよう♪
サプレッサーは外して…かな…
RICO
Posted by イワン・サノバビッチ at 2021年01月27日 2021年01月27日 17:32
ACE STOCK その2
Posted by イワン・サノバビッチ at 2021年01月08日 2021年01月08日 14:07
ACE STOCK
Posted by イワン・サノバビッチ at 2021年01月07日 2021年01月07日 10:13
今さら感満載のこのストックを、今さらM4系のライフルに取り付けたくなって、配線をぶった切って着けちゃった。
だから、この状態では作動させられません。
超小型のバッテリーなら、ストックパイプに収納できそう・・・。
外装パーツが溢れていて、組み換えしまくりオンリーワンのM4を誰でも作り上げられた頃が全盛期だっただけに、
バレルサイズを伸長して見た目をそっくり変えてみようかって気もしてます。
バレル余ってるし。
それなら、前配線にしてPEQとかでもイケる!!
いや~しかし、実用性の高いスタイルであったのに躊躇なく配線をぶった切れた一番の理由は、異様なギア鳴りで作動したくないくらいだったから・・・。
ブリップの角度が問題なだけなら、この際グリップは諦めるのだが・・・。
長年電動ガンに触れてきているにもかかわらず、いまだシム調整とかわけわからないしな・・・。
やっぱメカボはマルイがいいな・・・。
そう思っちゃうのは、俺がオールドタイプだってことなのでしょう・・・。
何とかスイッチ搭載とか言われてもピンとこない・・・既に浦島太郎状態だからな・・・。
飛距離と集弾精度にはものすごく魅力を感じます。
ハイサイクルも魅力的だが、トリガーの切れとかまで行くと、脳みその反応が鈍ります・・・。
それよりも、パーツの交換がままならないものにはときめきません・・・。
SCARなんかはノーマルでOKなのだが・・・。
最近よく見るM4用の細身のストックが素敵です。
名前で呼んでやれないのが浦島太郎的所以。
あれをAKかSR-47に取り付けたい。
最後に、MP5のノーマルハンドガードがまだ見つかりません・・・。
MAGPULのMOEハンドガードありますね!VFCなら取り付けられそう♪
本年もよろしくお願いします。
BREN 805 A1
Posted by イワン・サノバビッチ at 2018年01月16日 2018年01月16日 12:10
XCR
Posted by イワン・サノバビッチ at 2015年01月21日 2015年01月21日 21:17
改めましてXCR♪
Posted by イワン・サノバビッチ at 2014年07月16日 2014年07月16日 15:00
最近、ちらほらブログで見かけたもので久々にケースから出してみた。

イカすなやっぱり・・・♪
Magpulのショートマグとの相性もバッチリ!?
でも、ぶっちゃけるとちょっとキツい・・・
E-Magだと本当にバッチリ!!
最近までインディにあった中古のXCRのスタンダードも格好良かった・・・。

ゲームに使うときはきっとサプレッサーは外すんだろうな・・・。
格好いいし使い易いけど、次はSCAR-H使うぞ!!
いつ使うの?
いつかでしょ?
暫くゲームには出れそうにない・・・ゲームには・・・いなにわ・・・稲庭うどん・・・チュルチュルうどん・・・ハラヘッタナ
よっし!あと一歩だ!!
イカすなやっぱり・・・♪
Magpulのショートマグとの相性もバッチリ!?
でも、ぶっちゃけるとちょっとキツい・・・
E-Magだと本当にバッチリ!!
最近までインディにあった中古のXCRのスタンダードも格好良かった・・・。
ゲームに使うときはきっとサプレッサーは外すんだろうな・・・。
格好いいし使い易いけど、次はSCAR-H使うぞ!!
いつ使うの?
いつかでしょ?
暫くゲームには出れそうにない・・・ゲームには・・・いなにわ・・・稲庭うどん・・・チュルチュルうどん・・・ハラヘッタナ
よっし!あと一歩だ!!
好み♪ ~どストライク~ その2
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年12月14日 2013年12月14日 07:35
好み♪ ~どストライク~
Posted by イワン・サノバビッチ at 2013年12月12日 2013年12月12日 15:30