フォアグリップの位置
Posted by イワン・サノバビッチ at 2009年06月06日 2009年06月06日 10:11

フォアグリップの位置や要不要って好みや使用用途によって変わりますよね?
セオリーなんかが良くわからないので、なんとなくその銃を構えたときに握りやすい位置に取り付けております。
それでよいのでしょうが。
時に雑誌等で気になる銃の真似をして実用性より見た目で取り付けることもありますが、気がつくとマガジンのあたりを掴んで構えていたりするし、最近はフォアグリップを前側に取り付け、ハンドガード握って構えることも増えてきました。
プローンや物陰で構えるときはフォアグリップが邪魔に感じたり・・・。
でも、基本フォアグリップを取り付けるのが好きです。
最近はQDタイプが主流になってきているということは、状況に応じてつけたりはずしたりしているということでしょうか?
レイルカバーも一々取り付けたいのですが、最近、はずした状態の方が格好良く見えたり・・・。
皆さんそうなのでしょうが、そういう感じに気分が変わって形が変わるから楽しみが尽きないのでしょうね?